毎年秋に、期間限定で北海道大学内にオープンする映画館『CLARK THEATER』。北大生を中心に、他大学の学生なども所属する北大映画館プロジェクトが運営しており、上映する作品選定から広報活動、当日の映写などを全て自分たちで行っています。
プロジェクトは代表・副代表による執行部のほか、映像撮影や映写を担当する「技術部」、組織管理や資産管理などを行う「総務部」、営業と宣伝を担当する「営業宣伝部」、広報活動を行う「広報部」、ポスターやパンフレット等の制作を行う「制作部」、通常プログラム上映作品の選定や当日の企画運営を行う「企画選定部」で構成されており、開催の大体4カ月前ぐらいから準備を開始。CLARK THEATER以外にも、『札幌国際短編映画祭』や『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭』にボランティアスタッフとして参加し、監督やスタッフの方々とつながりをつくったり、経験を自分たちの当日運営にいかしたりと、年間を通して積極的に活動しているそうです。
「自分にとって北大映画館プロジェクトは、やりたいことを実現するために必要なスキルやコミュニケーション能力を学ぶ場。去年初めて参加して、とても大きな経験になりました」と語るのは、北大映画館プロジェクト代表の半澤麻衣さん。今年は2年目にして代表をすることになり、メンバーが活動しやすいように、外部とのやり取りを調整する日々を送っています。広報部に所属する善徳勇貴さんも、今年2年目。「(昨年参加して)上映後にお客さんの表情が変わっているのを見て、映画の力を感じました。CLARK THEATERのことをどんどん広めて、より多くの人と映画との出会いをつくりたい」と、各媒体での告知やSNSでの発信に取り組んでいます。(CLARK THEATERプロジェクトのfacebookページはこちら。)
8回目となる今年は、北大内で開催される『サステナビリティ・ウィーク2013』の1プログラムである、応用倫理研究教育センター主催のシンポジウム『触発する映画:女性映画の批評力』(11/4開催)とのコラボレーションが実現。『今を時めく女性映画監督』特集として、3名の女性映画監督による5作品を上映するほか、シンポジウムに参加予定の横浜聡子監督のトークイベントも実施します(11/3開催)。
「CLARK THEATERの強みとは?」という問いには、「普段北大に足を運ぶ機会のない人たちがCLARK THEATERに訪れることで、学生の視点で選んだ映画に出会ったり、北大の魅力を再発見してくれたり...ここにしかない出会いがあることが、大きな魅力だと思います」と半澤さん。無料プログラムなどもありますので、ぜひ特設サイトをチェックして足を運んでみてください。
※ 写真提供:北大映画館プロジェクト

CLARK THEATER 2012の様子。

各部署の進行具合を月に3~4回開かれる会議で共有。

北大映画館プロジェクト初となるコラボレーション企画のフライヤーを手に。

【CLARK THEATER 2013】
会期 | 2013年10月31日(木)~2013年11月4日(月・祝) |
時間 | 上映スケジュールをご覧ください。 |
会場 | 北海道大学 クラーク会館・講堂(札幌市北区北8条西8丁目) |
入場料 | 1プログラム券 前売り400円(当日500円) 1dayパス 前売900円(当日1,000円) フリーパス 前売2,200円(当日2,500円) ※小学生未満は無料でご入場いただけます。 ※ チケット詳細は特設サイトをご覧ください。 |
チケット取扱い | WEB予約はこちらから。北大生協、道新プレイガイドでも販売中。 |
お問い合わせ | 北大映画館プロジェクト info@clarktheater.jp |
2015年5月2日(土)~3日(日)に再演!札幌の高校生人形劇団ボンド×人形劇師・沢則行 『新☆アイヌ・ラッ・クル伝』
北海道の人形劇シリーズ part1@札幌市こどもの劇場やまびこ座
「芸術祭ボランティア、やってみてどうだった?」それぞれの楽しさをご紹介!
札幌国際芸術祭2014@SIAFボランティアセンター
世界の一流オーケストラ・メンバーが吹奏楽部を直接指導!管楽器クリニック
PMF@札幌コンサートホールKitara
勝利の栄冠はどちらの手に?伊達緑丘高校と札幌厚別高校の演劇対決!
サンピアザ劇場 春の祭典2014@サンピアザ劇場
今年も盛り上がりました!
Sapporo MixArt2014若者舞台芸術祭 @サンピアザ劇場
3/2(日)は教文へ!パニックアクション劇『列島弾丸超特急』
教文13丁目笑劇一座@札幌市教育文化会館大ホール
2月から!500メーターズ初の企画展『Re:送っていただけませんか?』
500メーターズプロジェクト001@500m美術館
北海道の人形浄瑠璃一座と中高生ユースクラスが本場・淡路の2座と競演!
座・競演vol.4@札幌市こどもの劇場やまびこ座
CLARK THEATER@クラーク会館
特別コンペティション@SAPPOROショートフェスト
第59回高文連石狩支部美術展@市民ギャラリー
『旅するアート』@札幌大通地下ギャラリー500m美術館
北海道教育大学で声楽を学ぶ学生と新国立劇場合唱団による特別合唱演奏会
特別合唱演奏会@北海道教育大学岩見沢校 i-HALL
『茜色クラリネット』撮影@琴似中学校
大谷大学の音楽学科と美術学科が共同制作 モーツァルト オペラ『魔笛』
モーツァルト オペラ『魔笛』@札幌大谷大学 大谷記念ホール
第20回中学校文化連盟演劇ワークショップ@札幌市教育文化会館
中高生とプロの役者・スタッフ陣による長編映画の制作がスタート!
『茜色クラリネット』公開オーディション@コンカリーニョ
6/15-16の公演に向けて、12校の演劇部が参加するワークショップ
第7回さっぽろ高校生演劇合同ワークショップ@北方圏学術情報センター「ポルト」
Kitaraあ・ら・かると『コーラス&ブラス 〜中学生スペシャル!』@Kitara
第六回おバカな高校演劇対決@札幌市教育文化会館小ホール
『自分の感受性くらい』@北翔大学北方圏学術情報センターPORTO
若者舞台芸術祭2013 Sapporo MixArt @サンピアザ劇場